昨日は清水集落の一斉草払いが行われ、集落住民17名が刈り払い機や熊手を使い、道路脇からはみ出た草を刈り取りました。
また今週末行われる山伏の巻機権現火渡りの神事にそなえ、神社周辺も同時に清掃されました。
神社の鳥居から本殿までの道は、山伏が歩くところなので特にきれいにされ、スギの葉一つすらも取り除かれました。
作業中の休憩では、住民同士で祭り準備などについて活気ある会話が交され、山に暮らす人々の文化を感じたひと時でした。
今年の火渡りは、九年に一度の五黄土星年にあたることから例年の火渡り儀式は行わず、大護摩で家内安全や交通安全、無病息災を祈ります。近年では珍しくなった山伏の祭りをご覧になりたい方は清水集落まで是非お越しください。
〜巻機権現火渡り〜
日時 8月3日(土)午後6時より
場所 南魚沼市清水 巻機権現社にて